家づくりコラムCOLUMN

【イエテラスの新築コラム】イエテラスは標準搭載!蓄電池のメリット【太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市で新築住宅をお考えの方へ】

皆さまこんにちは!

いえとち本舗 群馬東毛店の吉田 です!

【太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市で家づくりをお考えの方へ新築に関するお得な情報を毎回更新!!】

 

太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市でも太陽光発電システムを屋根に設置している住宅はよく目に入りますよね。

その太陽光発電とも関わりが深い家庭用蓄電池のことをご存知でしょうか?

イエテラスの住宅はこの2つが標準搭載された新築住宅を手が届きやすい価格で建てることができます。

今回は蓄電池について深掘りしてみたいと思います。

 

家庭用蓄電池とは

その名の通り充電して電気を貯めておくことができ、必要な時に電気機器に電気を供給することができる一般住宅で使用可能な二次電池・バッテリーのことです。

大容量の蓄電池を導入すれば、停電時でも10時間以上使用することができるタイプの蓄電池もあり、震災などでは、非常用電源として使うこともできます。他にも電気料金が安い夜間に充電、電気料金が高めな日中に蓄電池を使うなどすれば、電気料金の節約もできるというメリットもあります。

特に2022年は電気料金・ガス料金の断続的な値上げが毎月発表されており、過去5年間で電気代は最高水準まで値上がりしており、オール電化を導入されている家庭では電気料金の高騰により電気代が1万円以上値上がりしている方もいるでしょう。

このような社会情勢の中で、太陽光発電を既に導入済みで10年間の売電期間が愁傷する方は、発電した電気を各電力会社の売電プランで安く売電するのではなく、蓄電池を購入して自家消費する動きが加速しております。

蓄電池を導入するには1kWhあたり約13万円(一般的な蓄電池の容量は5kWh~10kWh)するなど高価なイメージもありますが、国(環境省・経産省)や自治体からの補助金制度や、リース、レンタル、小型の蓄電池なども発売され、ひと昔前よりかなり安くなり導入しやすくなってきています。

この家庭用蓄電池、最近では新築はZEH(ゼロエネルギーハウス)として太陽光発電・蓄電池が標準装備され、電気自動車(EV)や太陽光発電などと連携してエネルギーマネジメントができるため需要が高まり、2013年度の国内市場規模約300億円から2023年度は4倍の1200億円にもなるとも言われており、今後ますます蓄電池の需要は伸び続けるでしょう。

 

定置式蓄電池とは?

家庭用蓄電池は、定置式と移動式の2種類に分けることができます。ここでは「定置式蓄電池」に絞って解説を進めたいと思います。

定置式蓄電池とは、住宅や商業施設、病院、工場などの建物に設置されるもので、「電気代の削減」や「停電時などのバックアップ電源としての利用」が主な目的と考えられています。設置するためには、ある程度の スペースが必要になります。

定置式蓄電池には主に以下の 5 つのタイプがあります。

  • ① リチウムイオン電池
  • ② 長寿命型制御弁式据置鉛蓄電池(MSE)
  • ③ ニッケル水素電池
  • ④ ナトリウム硫黄電池(NAS)
  • ⑤ レドックスフロー電池

それぞれの電池について、ここで簡単に説明します。

① リチウムイオン電池

補助金の対象になっている蓄電池です。私たちの身のまわりでもとてもよく使われていて、たとえば、携帯電話やスマートフォン、パソコンの電池はリチウムイオン電池です。急速充電が可能という長所がありますが、そのぶんコストが高いです。

② 長寿命型制御弁式据置鉛蓄電池(MSE)

100年以上前から利用されているのが鉛蓄電池です。安価な反面、接地面積が広く、重量がかさむといった課題があります。現在は、リチウムイオン電池などに主役の座を奪われつつあるため、今後の改善や進歩などは見込みにくいと考えられています。

③ ニッケル水素電池

もともと電気自動車のためにつくられた電池です。現在は、ほかの用途などでも幅広く使われています。

④ ナトリウム硫黄電池(NAS)

材料となる資源が比較的豊富にあるため、量産が可能で、コスト低減も見込める電池です。

⑤ レドックスフロー電池

太陽光発電や風力発電は天候や環境によって発電量が変わってきます。そのため、大量に電力系統へ導入された場合、電力品質が低下すると言われています。この課題を解決するために、大型蓄電池システムを用いた認証実験やプロジェクトが推進されています。レドックスフロー電池は、大型の電力貯蔵用電池の一つです。1970年代にNASAが基本原理を発表しています。日本では、住友電気工業株式会社が2000年初頭にから製品を販売しています。
レドックスフロー電池の特徴は、サイクル寿命が1万回以上と長く、10年以上利用できるということ。そして、構造が単純で大型化が容易であるため、大規模な電力貯蔵用設備に適している点です。

家庭用蓄電池の充電方法

家庭用蓄電池の充電方法は、電力会社からの電気で充電する方法と、太陽光発電の電気で充電する方法の2通りあり、それぞれに特性があります。

電力会社の電気で充電する方法

[長所] 電気代がかかるが、深夜の時間帯(電気代の安いプランに加入)を利用すれば安価でおさめることができる。
[短所] 停電すると、充電することができなくなる。

太陽光発電の電気で充電する方法

[長所] 電気代がかからない。電気料金の値上げの影響がない
[短所] 停電時でも充電可能だが、天候に大きく左右される。
近年の蓄電池はAI(人工知能)が搭載されており、各家庭の時間帯別電気使用量・天候・電気料金単価等を学習して、より経済メリットをAIが考えて蓄電池への充放電を自動制御します。

 

家庭用蓄電池を導入するメリット

太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市で家庭用蓄電池を導入するメリットは、主に2点あります。

① 電気代が節約できる(電気料金の値上げの影響を受けない)

② 停電しても、電気機器が使える

それぞれについて、詳しく説明していきます。

① 電気代が節約できる(電気料金の値上げの影響を受けない)

火力発電の燃料となるLNGの高騰・コロナ後の急激な電気使用量の回復・脱炭素社会に向けた再エネ電源の普及による再エネ賦課金の高騰などにより電気料金の値上げが止まりません。2022年はウクライナなどの影響により、燃料(原油・LNG・ガス)の値上がりや為替が円高に進むなど急激に物価が上昇しており、電気代も値上がり傾向は止まりません。

消費税率アップもあって、家計の負担はますます重く。

そこで、家庭用蓄電池が登場します。これは、夜間に電気代が安くなるプランを利用すれば、一番電気代の安い夜間に電気を充電し、逆に電気代が高くなる日中は充電をやめ、蓄えた電気を利用するなど、工夫次第で電気代の節約をすることができます。太陽光発電を設置済みの方は発電した電気を効率的に自家消費する事で、こういった電気代をかなり節約する事が大きなメリットになるでしょう。

② 停電しても、電気機器が使える

日本は比較的、停電の少ない国といわれていますが、過去には自然災害により1時間以上、停電が続いたケー スもあります。2019年は地震や台風などにより北海道・千葉で大停電が起きました。2022年も福島沖の地震により東京都でも300万世帯が停電になりました。今後も大きな地震などが起きる可能性も決して否定はできません。停電になれば、当然、照明も冷蔵庫もエアコンも使うことができません。 しかし、家庭用蓄電池があれば、たとえ停電しても、家の電気機器を使用することができるので、これらの心配もなくなるのです。

 

●家庭用蓄電池の導入実例●

埼玉県に住むYさんが、蓄電システムの導入に踏み切ったのは自宅のリフォームがきっかけでした。その第1の理由は「電気代を節約したい」という思いからでした。Yさん宅は二世帯住宅で、家族の総人数は6人の大所帯、どうしても電気代がかかってしまいます。しかも、冬場は床暖房を入れていることもあり、1か月3〜4万円という金額がかかる時もあるということです。また、2011年に発生した東日本大震災で起きた大規模停電を体験しています。そこで、今後起こりえる電力不足も考慮して、太陽光発電システムと蓄電システム両方の導入に踏み切りました。

導入してから1か月、夜に電気代が安くなる料金プランに変更し、日が昇っているうちは、太陽光発電システムで作りだした電気を使用することにしました。また、電気代が安い深夜電力を蓄電システムに貯めて、昼間、太陽光発電だけで補えない部分は蓄電システムの電気を使うことを徹底し、電気代の大幅な削減を実現しました。

今回太陽光発電と蓄電システムを導入したことで、家族の節約意識が高まったことも、この結果の助けになっています。さらに、導入した蓄電池の音はとても静か、音に敏感な住宅街でも安心して使用できると、お気に入りのようです。現在では「電力の自給自足ができるようになりました。今後、電力消費量のピークである冬場を迎えることもあり、どのくらい電気代が下がるのかが楽しみ」と改めて蓄電池の効果を実感しているようです。

 

まとめ

家庭用蓄電池がどういったものか知っていただけたでしょうか?

電気代をはじめとしたさまざまなものが値上がりしている今日、新築を考えている段階から蓄電池導入も検討してみてはいかがでしょうか?

イエテラスの新築住宅は、太陽光発電システムと蓄電池が標準搭載された高性能ながら適正価格で建てられる住宅です。

家計にも環境にもやさしい家づくりをおすすめします。

お問い合わせはいえとち本舗までどうぞ!

 

*****************************************************************************************

家を建てた後にローンの返済に追われず「ゆとりある生活」が出来るのがイエテラスの新築住宅です。

+++++++++++いえとち本舗 群馬東毛店++++++++++++
【太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市で月4万円台からの高性能な家作り イエテラスの新築】

家づくりコラム一覧に戻る

PageTopPageTop