家づくりコラムCOLUMN

【イエテラスの新築コラム】ウッドショックの影響と、これからの予測【太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市で新築住宅をお考えの方へ】

皆さまこんにちは!

いえとち本舗 群馬東毛店の吉田 です!

【太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市で家づくりをお考えの方へ新築に関するお得な情報を毎回更新!!】

 

「今年に入りウッドショックが起こっているという話を聞きました。今、家を建てるのはストップしておいた方がいいのでしょうか?それともこのまま続けた方がいいのでしょうか?」

このような質問をいただきました。

「ウッドショック」とは住宅用の木材が品薄となり価格が高騰している状態のことで、今年に入ってから顕著に見られるようになりました。

住宅用の木材が高騰するということは家の価格の上昇にも繋がってきますし、品薄になれば太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市の家の工事にも影響してきます。

では、今のウッドショックの状態で家づくりは一度ストップした方がいいのでしょうか?

それともこのまま家づくりを続けても問題ないのでしょうか?

今回はウッドショックについて詳しく見ていきたいと思います。

 

ウッドショックの現状

まず最初に、ウッドショックが起こった流れと住宅業界の現状について見ていきましょう。

ウッドショックの始まりは輸入用木材の不足が端を発しています。

(日本の建築用木材の半分ほどが輸入木材で占められているので、輸入木材が不足すると建築業界全体に影響が出てくるようになります)

そして、このような木材不足の背景としては新型コロナの影響によるアメリカや中国の木材需要の急増が大きく関係しています。

たとえばアメリカについて見てみると、新型コロナでリモートワークの普及や都市部に住む必要性が無くなった人が郊外に住宅を求めるようになった事、また経済政策による低金利も重なり新築の住宅需要が急激に増えるようになりました。

(アメリカではここ最近で住宅価格が5〜10%ほど上昇しています)

その結果、日本が買い付けていた輸入材がアメリカや中国に「買い負け」してしまう状態となり、輸入材の価格の高騰と木材不足の状況になってしまったんですね。

そして輸入材が不足してくると、代わりに国産材の需要が高まっていきます。

その結果、国産材も不足する事態となり、輸入材、国産材ともに価格が高騰して品薄になっているというのがウッドショックの現状です。(2021年5月現在)

 

ちなみに、家の価格の中で木材の締める割合というのはだいたい1割くらいで多くて2割くらいです。

(2,000万円とすれば200万円程、たとえば木材の価格が1.5倍に上がれば100万円ほど家の価格が上がるという感じになります)

 

また、現状では大手の住宅会社の方がウッドショックの影響が小さく、またずっと地域材を使ってきて製材所と繋がりが強い工務店なども影響が軽微に留まっている傾向があります。

ただ、家は多くの部材が必要で色んな場所から材料を仕入れており、一部の部材が入手しにくいというケースが多く見られ、住宅会社や工務店によって影響に違いはありますが、2021年5月現在、前月の4月よりも影響が大きくなっているというのが現状です。

国産材は増やせないのか?

日本の国土には多くの山があるので、輸入材が手に入らないのなら国産材で代替できないのか?

太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市でこう思う方も多くいらっしゃると思います。

実際、木材の価格が高騰すれば日本の林業にとってプラスになるように感じます。

 

ただ、現実には国産材は急に増やすのが難しいというのが現状です。

たとえば木は植えた後は放っておいて育つのを待つのではなく、建材として使えるように手間暇を掛けて育てる必要があります。

さらには、日本の林業は木を伐り出して販売するだけでは経営していくのが難しく、多くの林業では補助金も含めた上で経営が成り立っています。

そして、その補助金を利用しながら計画的に木材を伐り出しており、需要が増えたからといって急に供給量を増やすというのは難しいという事情があるんですね。

 

 

また、木は伐り出せばすぐ家の木材として使える訳ではなく木を乾燥させる必要があります。

木を乾燥させることで木が変形するのを防ぐことができますし、建材としても強度も高くなるからなんですね。

そして、この乾燥というのも需要増に対応しにくい仕組みになっています。

たとえば、木の乾燥の方法としては自然乾燥と人工乾燥があり、主流は乾燥機を使って木を乾燥させる人工乾燥を使うケースが大半です。

人工乾燥の方が早く乾燥できるからなんですね。

(自然乾燥は乾燥させる場所が必要で1年以上は乾燥させる必要があるので価格も高くなります)

 

一方、人工乾燥の場合は乾燥機の中に入れて乾燥させることになるのですが、乾燥機で乾燥できる木の量というのは決まってきます。

普通は供給する木の量に合わせて乾燥機があれば十分なので、余剰に乾燥できる量はあまり無いからなんですね。

 

このように、木の供給、乾燥という2つの面で国産材を急に増やすのは難しく、価格の高騰と品薄に繋がっています。

このようなウッドショックがずっと続くのであれば新たに投資して木材の量や乾燥機も増やす事ができますが、今回は新型コロナの影響による木材の需要増なので、供給量を増やすというのは非常に難しいんですね。

ウッドショックの今後の見通し

 

それでは、ウッドショックは今後どうなるのでしょうか?

これはあくまで予想となりますが、

「ウッドショックはあと数ヶ月くらい続いて、その後は落ち着く」となる気がしています。

その理由としては、今回のウッドショックは新型コロナがきっかけで引き起こされており、今は住宅需要が旺盛なアメリカも、新型コロナが落ち着いてくれば住宅に使われていたお金やエネルギーが住宅以外に使われるようになることが予想されます。

その結果、輸入木材の価格も落ち着きそれに合わせて国産材も落ち着きを取り戻すと考えています。

アメリカの場合はワクチン接種が進んで緩和措置が進んでおり、新型コロナの影響も夏頃には落ち着きそうなので、そのくらいがウッドショックの1つの転換期となりそうです。

 

過去にも住宅業界では大震災による工場の被災や昨年の新型コロナによる輸入品の遅れといった問題がありましたが、多くは関係者の様々な努力により落ち着きを取り戻していきました。

今回のウッドショックも原因が明確なので、同じように対策を考え沈静化していく事が予想されます。

今の家づくりはどうする?

それでは最後に、これから太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市での家づくりはどうすればいいかについて見ていきましょう。

まず結論としては、このようにウッドショックという言葉が世間一般に耳に入る間に家を建てるメリットは無いので、これから家づくりを始めるという方は色んな住宅会社を見たり家づくりの勉強に力を注ぐなど、ウッドショックの時期にあわてて家を建てる必要は無さそうです。

(材料不足で着工時期も確約するのは難しいことも踏まえると、ウッドショックが落ち着いてからでも遅くはありません)

 

一方、家の契約をするかどうかという段階の方であれば、いつまでに家を完成させたいかによって判断が分かれてきそうです。

その理由としては、ウッドショックが落ち着くにはもう少し時間が掛かりそうというのが大きな理由です。

いつまでに太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市の新居に引っ越したいというように時期が決まっているのであれば、早めに契約して材料を少しでも早く押さえるというのが最善の対策となりますし、反対に家の完成時期にこだわりが無いなら少し様子を見てみるというのもいいですね。

価格については、見積価格がウッドショックを含めた価格なのか、それともこれからウッドショックの価格が転嫁されていくのか。

この辺りの対応は住宅会社や工務店によって違うので、実際のところを直接聞いてみるのもよさそうです。

(この部分で本当のことを言ってくれるのか、それともうやむやにされるかで担当者の信用度を確認することもできます)

 

また、家の契約の際に今後原価が大きく変わったら家の価格の変更も有りえるという合意書を交わすケースも増えてきています。

住宅会社や工務店にとって価格上昇分を全て会社が持つというのは利益を圧迫して会社の存続にも関わる部分となってしまうため必要な対応となりますが、この点も含めてお互い納得できる形で契約をするようにしておきたいですね。

 

家を契約済みの方については、念のため着工時期と構造材に契約時と変更が無いかどうかの確認はしておきたいところです。

場合によっては手に入りにくい部材を少し変更すれば問題なく着工できるという場合もあるので、構造材など強度に関する部分やこだわりの部分でなければ柔軟に対応して工期を重視するというもの1つの方法と言えます。

 

このように、家づくりの段階によってウッドショックとどう付き合っていくかは変わってきます。

このことを踏まえながら、もうしばらくウッドショックの様子を見ていきたいですね。

まとめ

今回はウッドショックについて詳しく見てきました。

ウッドショックにより住宅の価格や工期に影響が出ていますが、今回は新型コロナの影響が大きいのでウッドショックの影響も一時的な物だと考えられます。

これから太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市で家づくりを始める方はウッドショックが落ち着くまで少し様子を見ながら、家づくり中の方はウッドショックの現状を見ながらどれだけ影響を抑えられるか。

この辺りを踏まえながら、ウッドショックと上手く付き合っていきたいですね。

では。

 

*****************************************************************************************

新築を建てた後にローンの返済に追われず「ゆとりある生活」が出来るのがイエテラスのローコスト新築です。
いえとち本舗 群馬東毛店
【太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・足利市で月4万円からの高性能な家作り イエテラスの新築】

家づくりコラム一覧に戻る

PageTopPageTop